子どもの難病を治すために選んだのが〈生活クラブ〉でした。
私自身、「必要なもの・納得したものにはお金を出すけど、無駄なものには出さない」倹約主義です。これまで安さ重視だった私が納得した要因はどこにあったのか、納得の理由を3つあげたいと思います。
〈生活クラブ〉納得の理由 ①価格が適正
高すぎるのは無理…!
人によって許容範囲は異なると思いますが、私は、市販の1.2~1.5倍までを購入する際の基準にしています。
いくら良いものでも、自分のキャパを超えていては長く続けられません。続けられなければ元も子もないですよね。
例えば、私がよく買うもので見てみると…
- 豚バラ……100g/200円
- 無農薬ごぼう(カット3~4本)……200g/172円
- 絹ごし生豆腐……380g/167円
- みそ(国産十割こうじ)……750g/370円
- ミルクキャラメル……150g(33個)/160円
この価格、どうですか? 農薬を使用しない分、手間は莫大にかかっているわけですし、添加物を使用せずに安全で美味しい食品を作るのは大変な苦労があります。その人件費や原料費に対しては、しっかりお支払いしたいですよね。
“安さ”だけを追求したものではないので、スーパーの最安値商品と比べるのはナンセンス。“適正かどうか?”で考えたときに、『この価格でいいの?』と思える商品がたくさんあるのが〈生活クラブ〉なんです…!
本当に、生産者さんの努力・ご苦労に頭が下がる思いでいっぱいです。
〈生活クラブ〉納得の理由 ②美味しい
加入する前に、お試し食材を試すことができます。そのときに食べたのが忘れもしない豆腐。
『〇十年前に食べた、近所のお豆腐屋さんの味がする!!』
今はもう無くなってしまった、おじちゃんとおばちゃんが朝早くから手作りしてくれるお豆腐屋さん。買ってきた一丁のお豆腐そのままにお醤油をたらして食べると、ほんのり温かくて甘くて、口の中でほろっと溶けていく食感。小さかった頃の何でもない食卓なのに、今でも覚えている幸せの味。
田舎に帰ると『あ~食べたいな~』と思うものの、もう二度と出会えない味。それを思い出させてくれたのが、〈生活クラブ〉のお豆腐です。
- 国産大豆100%
- 加熱処理をしていない“生”のお豆腐
- 天然にがり使用(凝固剤不使用)&消泡剤不使用
お試しするときは、絶対に加熱しすぎないこと!“す”が入ってせっかくの生の美味しさ・食感が無くなってしまいます。季節が良ければ、冷ややっこが最高!寒い日は、軽くあっためて湯豆腐で。
幸か不幸か、この味に慣れたらスーパーのお豆腐は食べられなくなります。消泡剤の味の違和感を感じてしまいます…。
息子は5~6歳頃から、お味噌汁に入っていようが何だろうが、『生協のお豆腐じゃない…。生協のお豆腐がいい。』と味の違いが分かるようになっていました。良いものの味が分かるって、本当に嬉しい!!
“生”なので日持ちは5日ほどですが、我が家はこの生豆腐2パック+日持ちのよい充てん豆腐2パックの4パックを毎週買いますが、残ることがありません。170円(定期価格・税込み)で、お腹も心も満たされる。一度は、食べてみてほしい!!
あと、豚肉も安いのに本当に美味しい~
臭みが無く、旨味たっぷり!シンプルな味付けでごちそうになります♪
〈生活クラブ〉納得の理由 ③便利!
毎日のお買い物って、広いスーパーの中で、必要なものを抜かすことなくピックアップして、レジに並んで…。行って帰ってくるまで最低30分くらいかかりませんか?子どもを連れて行くと、余計なお菓子の出費も増えたり。
買い物にかかる時間を考えると、時給換算したら500~600円ほどの出費があるのと実は変わらなかったりします。
子どもあるある?
おやつの袋を触っただけで、袋やぶれる不思議…
トイトレ終わったはずなのに、お菓子コーナーで夢中になりすぎてお漏らししちゃうのなぜ…
近くて遠いとはこのこと。
スーパーがワンオペ旅行なみに、無理~~(涙)な時期あったなぁ。。
〈生活クラブ〉は玄関先までお届けしてくれて、配達料150円+税。近所で2人以上のグループにすれば配達料はかかりません。(※地域によって異なる場合があります)
例えば、近くに住む実家の分も一緒に、ということであれば配達料無料で、玄関先もしくは置き配という形で商品を受け取ることができます。今や、ビニール袋も有料ですし、買い物に行くためのガソリン代や買い物にかかる時間も実はお金、と考えると安い個配システム料ですね。
未就学の子どもがいる家庭は、一年間配達料無料だよ♪
「便利」という点でいうと、配達の点だけではありません。無添加や無農薬・減農薬を買おうと思うと、いろんなお店を探したり、品質を確認したり、比較検討したり…。買うまでが本当に大変です。
〈生活クラブ〉は、他の生協と比べても食品のカタログはページ数が少なく、あれとこれとどっちにしよう?と迷うことが本当に少ないです。〈生活クラブ〉が、厳選した商品だけを取り扱ってくれているおかげで、あとは隙間時間にネットから注文するだけ。
実は、産後に他の生協を利用したことがあったけど、そのときは、
・カタログの品数が多くて見るのに時間がかかる…
・扱ってる商品がスーパーと同じなら、スーパーで安く買った方が良くない?
…となり、長く続かなかったな。。
〈生活クラブ〉は、5年間、ストレスなく続けられているよ!
ただし…〈生活クラブ〉は、関西から西(北海道、東北、関東、中部甲信、関西の21都道府県)でしか運営されていないんです。同じ地域で複数の生活クラブ団体があることもあり、それぞれでこだわり方や扱う消費財に少し違いがあったりします。(計32生協)
扱ってない地域の方は、これから生活クラブが広がってくれることを願わずにいられませんが、配達地域に住んでる方は、[資料請求]すると“無料で食材を試せるキャンペーン”をやっている今、試して、比べてみてください。
これからも〈生活クラブ〉のコレ買い!な商品や、〈生活クラブ〉を食べて変わった家族の今を書いていきたいと思います。
コメント